ICARHMA本会議2025 参加報告 チェコ

印刷

No.707 2025年9月

2025年730-31日にICARHMA本会議がチェコ・プラハにて開催され、澤井会長含め日冷工より参加しましたのでご報告いたします。


 

前回ICARHMA2024報告はこちら 

 

ICARHMA(International Council of Air-Conditioning, Refrigeration, and Heating Manufacturers Associations)は、主要各国の工業会(11団体)が連携し、地球環境問題を中心に世界的な業界関連課題に対する立場や対応を協議する目的で、1991年より、各工業会の持ち回りで年2回開催しています(うち本会議&中間会議各1)

 


写真1:会議集合写真

今回は欧Eurovent主催で対面形式にて開催。米国(AHRI)、カナダ(HRAI)、欧州(EPEE, Eurovent)、豪州(AREMA)、ブラジル(ABRAVA)、コロンビア(ACARE)、中国(CRAA)、韓国(KRAIA)、日本(日冷工)より10団体27名が出席しました。




写真2:会議風景

 

会議冒頭、欧州委員会(DG-ENER) の担当官より「欧州の建物エネルギー効率関連政策」に関する講演も行われました。続いて、各国の工業会担当者より、業界の注視事項を説明するとともに、業界の共通課題テーマについても情報共有するとともに、対応を協議しました。



写真3:交流イベント

 

次回は、中間会合をAHRExpo開催にあわせ21()米国ラスベガスで開催、本会議は豪AREMA主催で、2025年4月下旬に豪・タスマニア島で対面開催を予定。



以上

Topへ戻る